ヒロセ通商の評判と特徴は?メリット・デメリットを解説
2016年に東証JASDAQに上場したヒロセ通商。他社とは一線を画す独特のサービスが評判を呼び、年々口座数を伸ばしています。
こちらのページでは、ヒロセ通商のメリットやデメリットを中心に、ヒロセ通商の公式サイトだけでは分からない特徴について解説していきます。
ヒロセ通商のデメリット
FX初心者からプロのトレーダーまで、幅広く利用されているヒロセ通商ですが、中にはヒロセ通商を選ばないトレーダーもいます。ヒロセ通商が選ばれない理由とは?ヒロセ通商のデメリットや欠点を解説します。
不安の残る会社の信頼度
ヒロセ通商は東証JASDAQに上場する大手企業ですが、GMOクリック証券やDMM FXのように、巨大な親会社のグループ会社というわけではありません。顧客から資金を預かるFX事業において、GMOクリック証券やDMM FXほどの知名度がないことに不安を感じる方もいることでしょう。
GMOクリック証券やDMM FXは、株式や投資信託の取り扱いもあり、ヒロセ通商と比較して名前が広く知られています。
とは言え、ヒロセ通商は金融庁による登録を受けたFX会社で、FX業界では名前の知られた有名企業です。
仮にヒロセ通商が経営破綻したとしても、顧客の資産は信託保全されるので、資産が返金されないということはありません。
ヒロセ通商では顧客から預かった資金と自社の財産とを明確に区分するため、顧客の資産を三井住友銀行に信託する『信託保全』を行っています。
万が一ヒロセ通商が倒産した場合でも、三井住友銀行に信託された顧客の資産は守られます。
会社が倒産してお金が返ってこないような心配はありませんが、一般的に名前の知られた企業の方が安心という方にはヒロセ通商は向かないかもしれません。
早朝にスプレッドが開きやすい
ヒロセ通商に限らず全てのFX会社において言えることですが、相場が激しく動くタイミングや市場参加者が少なくなる早朝には、スプレッドが通常時よりも開くことがあります。ヒロセ通商では50種類もの通貨ペアを用意していて、いずれも業界最狭水準のスプレッドとなっていますが、朝方の5時〜7時頃の時間帯にはややスプレッドが開きやすくなっています。
ニューヨーク市場のクローズ前は多くのFX会社においてスプレッドが広がりますが、ヒロセ通商でも同様にスプレッドが広がります。
朝方の5時〜7時頃に取引をすることが多い方であれば、スプレッドが広がりにくいことで評判のDMM FXがおすすめです。
デイトレードをするなら特にスプレッドは重要になるので、固定時のスプレッドだけではなく、どの程度安定しているのかも考えるようにしましょう。
ヒロセ通商は全体的にバランスの取れたFX会社であり、致命的な欠点というのはありません。
FX会社としてデメリットが少ないのは、ヒロセ通商の強みとも言えます。
ヒロセ通商公式サイトはこちら
FX会社おすすめランキングはこちら
ヒロセ通商の強みとは?
FX口座を開設するなら絶対にヒロセ通商、FXトレーダーの中にはそう答える人もいます。ヒロセ通商には、他のFX会社には無い特徴がいくつかあります。
外国為替証拠金取引のスタイルによっては、ヒロセ通商は最も有利なFX口座とも言えます。
顧客満足度6年連続"第1位"を獲得
FX会社の口コミや評判を判断する方法はいくつかありますが、そのうちの一つが民間の調査会社による口コミ調査です。
ヒロセ通商は、オリコン調べによるFX会社の顧客満足度において、6年連続で第1位を獲得しています。
オリコンランキングにおいてヒロセ通商が特に高く評価されているのは、システムの安定性や取引のしやすさです。
また、問い合わせへの対応についても高い評価を獲得しているのは、ヒロセ通商の強みの一つと言えるでしょう。
約定力が強くスリッページが少ない
スリッページとは、クリック注文したレートと約定したレートでズレが生じることを言います。レートが急変動する経済指標の発表時や、市場参加者が少なくなる早朝の時間帯には、多くのFX会社ではスリッページが起こりやすくなります。
スリッページが起こりやすいFX会社では、狙ったレートで売買できないことが多くなるため、利益が減ってしまったり損失が拡大することにもなります。
ヒロセ通商は約定力に定評のあるFX会社で、スリッページが少ないのがメリットの一つです。
マーケティング調査で有名な矢野経済研究所では、過去に複数のFX会社を対象に約定力の判定テストを行っています。
ヒロセ通商も調査対象となっており、ヒロセ通商は毎回の約定力テストで好成績を残しています。
調査期間
2019年12月16日(月)〜12月17日(火)の2日間
調査時間
日本時間の21時〜22時のうち1時間程度
調査方法
・ドル円を1日350約定×2日×2名=1400約定
・どのような相場でも、ドル買(新規)⇒ドル売(決済)=1往復取引とする
・スリッページの設定は1銭
・LION FXインストール版で取引
・取引単位は1万通貨
2019年12月16日(月)〜12月17日(火)の2日間
調査時間
日本時間の21時〜22時のうち1時間程度
調査方法
・ドル円を1日350約定×2日×2名=1400約定
・どのような相場でも、ドル買(新規)⇒ドル売(決済)=1往復取引とする
・スリッページの設定は1銭
・LION FXインストール版で取引
・取引単位は1万通貨
約定拒否
発注数 | 拒否回数 | 約定率 |
---|---|---|
1400回 | 0回 | 100% |
スリッページ
発注数 | スリッページ | 不利スリップ | 有利スリップ | スリップ率 | 滑らない確率 |
---|---|---|---|---|---|
1400回 | 22回 | 10回 | 12回 | 1.6% | 98.4% |
上記のテストでは1400回の発注を行い、約定拒否は0回、不利方向へのスリッページは10回と高い約定力を記録しています。
有利な方向へのスリッページはほとんど起こらないFX会社もありますが、ヒロセ通商のスリッページに関しては、有利方向も不利方向も平等なのも魅力です。
高評価の取引ツール
オリコンランキングでも高い評価を獲得しているヒロセ通商の取引ツールは、毎月ペースで利便性や操作性の見直しが実施され、随時バージョンアップされています。
Windows、Mac、Android、iPhone、iPad、ガラケー全てのデバイスにおいて、専用の取引ツールを開発・提供しています。
そのため機能性が非常に高く、自分専用の細かいカスタマイズも可能となっています。
特にMac専用の取引ツールを提供しているFX会社は非常に少ないので、Macユーザーにはおすすめです。
細かい設定や便利な機能が数えきれないほど搭載されているので、試しに使ってみる価値は十分にあります。
ちょっとした機能がこれまでの手間を簡略化してくれる可能性を秘めています。
また、ヒロセ通商のLION分析ノートでは、過去に行った取引データを分析することができます。
FXにおいて過去の取引分析は非常に重要です。
勝ちトレードの多い日や得意な通貨ペアを知るだけで、FXの勝率は大きく変わることがあります。
さらに、ヒロセ通商で利用できる注文方法はFX業界でも最多級の27種類。他のFX会社にはない便利な注文方法も提供しています。
小林芳彦氏の売買方針を見れる
小林芳彦氏は、元インターバンクディーラーの現役FXトレーダーで、現在はヒロセ通商の子会社のJFX株式会社で代表取締役を務めています。小林社長の売買方針やレポートはFXトレーダーから非常に人気が高く、小林社長による情報配信を見るためだけにヒロセ通商で口座開設するトレーダーもいるほどです。
ヒロセ通商では、小林社長が毎日発表する主要通貨ペアの売買方針を閲覧できます。
他社のように当たり障りの無い内容ではなく、エントリーから利食いや損切りのタイミングまで、はっきりと解説してくれるので非常に参考になります。
また、朝と夕方の1日2回、小林社長が為替相場について音声で解説します。
ヒロセ通商の顧客からの質問も受け付けていて、社長が直々に回答しています。
さらに、小林社長が自身で行なっているFX取引の内容も公開していて、プロのトレーダーによるFX取引は非常に参考になると評判です。
リアルなトレードなのでもちろん負ける時もありますが、負けた時の感情的なツイートも評判を呼んでいます。
また、社長のトレード公開や相場解説だけではなく、ニュース速報の配信も非常に早く、リアルタイムで取引画面に表示されます。
実際の取引には他のFX口座を使うにしても、情報収集のためにヒロセ通商で口座開設しておくのも良いでしょう。
\今なら新規口座開設で最大5万円キャッシュバック/
カスタマーサポートの評判が良い
ヒロセ通商では、顧客からの問い合わせに24時間コールセンターにて対応しています。土日はコールセンターが休みになるFX会社が多い中、ヒロセ通商では土曜日も17時までコールセンターを営業しています。(日曜は休業)
また、コールセンターの応対品質に関しても、顧客からの口コミや評判は良いです。
コールセンターの評判が悪いFX会社では、担当者のFXに関する知識が乏しく、なかなか疑問点が解消されずにフラストレーションを感じることもあります。
その点、ヒロセ通商ではサポート担当者への教育を徹底して行っているため、担当者による知識のバラつきがありません。
豊富なキャッシュバックキャンペーン
ヒロセ通商では、新規口座開設や取引量に応じて、様々なキャッシュバックキャンペーンを用意しています。キャッシュバックキャンペーンはかなり頻繁に開催されているので、他社に比べてチャンスは豊富です。
また、現金によるキャッシュバックだけでなく、食品等のプレゼントキャンペーンなど、顧客への還元に力を入れているFX会社です。
キャンペーンが豊富なことから、他社からの乗り換えで口座開設する専業トレーダーも多くなっています。
さきよみLIONチャート
さきよみLIONチャートは、現在のチャートの形を自動分析して、過去のチャートの形から似たものを抽出して表示してくれます。
これから先どのようなチャートを描く可能性が高いのか、過去のデータをもとに予測して表示してくれます。
また、テクニカル指標を自動分析して、これから先の相場は買いか売りどちらが優勢か、アイコンで表示してくれます。
さきよみLIONチャートは必ずしも当たるわけではありませんが、売買タイミングの参考にしたり、テクニカル分析を学ぶ参考にしてみるのも良いでしょう。
\今なら新規口座開設で最大5万円キャッシュバック/
ヒロセ通商はスキャルピングOK
スキャルピングとは、数十秒単位の短い時間で取引を繰り返す手法を言います。数銭〜10銭程度の利益を狙って、1日に何度も取引を繰り返します。
ところが、スキャルピングはFX会社のシステムに負担をかけるため、ほとんどのFX会社が禁止しています。
一方で、ヒロセ通商ではスキャルピングを認めていて、どんなにスキャルピングをしても他のFX会社のように強制解約となることはありません。
FXトレードでスキャルピングをお考えであれば、口座開設するのはヒロセ通商がおすすめです。
また、スキャルピングOKということはサーバーやシステムが強固であることの裏返しで、災害や金融危機などの際にもシステムトラブルが起こりにくいとも考えられます。
ヒロセ通商のシステムは有事の際にも安定しているので、安心して資産を投入できます。
入金も出金もリアルタイム
ヒロセ通商のFX口座に資金を入金する際には、24時間365日入金可能なクイック入金が便利です。地方銀行やネット銀行を含む約380行に対応しているので、ほとんどの金融機関で利用可能となっています。
また、出金に関しても、平日9:30〜14:30までであればリアルタイムで出金することができます。
クイック入金を提供しているFX会社はたくさんありますが、出金もリアルタイムでできるFX会社はほとんどありません。
さらに、スマホでも即時入出金の手続きができるところも、他のFX会社と比較して便利な点です。
50種類の通貨ペアに対応
多くのFX会社では20〜30程度の通貨ペアを取り扱っていますが、ヒロセ通商ではおよそ2倍となる50通貨ペアに対応しています。通貨ペアの種類は多ければ多いほど、取引チャンスに恵まれる機会も多くなります。
高金利通貨として人気の高いトルコリラや南アフリカランド、メキシコペソも取り扱っています。
\今なら新規口座開設で最大5万円キャッシュバック/
ヒロセ通商のスプレッド
以下の表はヒロセ通商のスプレッド、及び16社中に占めるヒロセ通商の順位を示したものになります。調査対象のFX会社はメジャーなFX会社と評判が良いFX会社を選出して16社としました。
ヒロセ通商のスプレッドは全体的に狭く好条件です。
特に高金利通貨ぺアのスプレッドはかなり狭いので、南アフリカランドやメキシコペソなどを中心に取引するならおすすめのFX会社です。
通貨ペア | スプレッド | 順位 |
---|---|---|
![]() 米ドル円 |
0.2銭 | 5位 |
![]() ユーロ円 |
0.4銭 | 3位 |
![]() ポンド円 |
1.0銭 | 7位 |
![]() 豪ドル円 |
0.6銭 | 4位 |
![]() ユーロドル |
0.3pips | 2位 |
![]() 南アランド円 |
0.8銭 | 2位 |
![]() トルコリラ円 |
1.6銭 | 1位 |
![]() メキシコペソ円 |
0.3銭 | 3位 |
※スプレッドは原則固定・例外あり(トルコリラ円を除く)
※スプレッド調査日:2021/4/7
※現在コロナウイルスの感染拡大に伴い、スプレッドが不安定な状態が続いております。正確なスプレッドに関してはヒロセ通商公式サイトにてご確認ください。
全社スプレッド一覧はこちら
ヒロセ通商のスワップポイント
以下の表はヒロセ通商のスワップポイント、及び18社中に占めるヒロセ通商の順位を示したものになります。スワップポイントは高い通貨ペアと低い通貨ペアではっきり分かれますが、南アフリカランドやトルコリラのように長期運用されやすい通貨ペアは最高クラスのスワップとなっています。
高金利の通貨ペアは高いスワップを付与する、非常に理にかなったおすすめのFX会社と言えます。
通貨ペア | スワップ | 順位 |
---|---|---|
![]() 米ドル円 |
2円 | 13位 |
![]() ユーロ円 |
-60円 | 14位 |
![]() ポンド円 |
1円 | 14位 |
![]() 豪ドル円 |
1円 | 2位 |
![]() 南アランド円 |
100円 | 1位 |
![]() トルコリラ円 |
51円 | 2位 |
![]() メキシコペソ円 |
70円 | 3位 |
全社スワップポイント一覧はこちら
ヒロセ通商公式サイトはこちら
ヒロセ通商のFX口座開設の流れ
口座開設の申込
ヒロセ通商でFX口座を開設をするには、まず初めにヒロセ通商公式サイトのFX口座開設フォームへ進み、必要事項を入力します。必要書類の提出
マイナンバー書類と本人確認書類を提出します。提出方法はWEBアップロード、郵送、メール、FAXから選択できます。必要書類の提出をもって、口座開設の申し込みは完了となり審査に入ります。
口座開設通知の受取
ヒロセ通商の審査が完了すると、メールもしくは郵送にてユーザーIDとパスワードが送付されます。入金後取引開始
ヒロセ通商が指定する銀行口座に振込、またはクイック入金にてFX口座に入金すると、いよいよFX取引がスタートとなります。ヒロセ通商に関するQ&A
取引時間は何時から何時までですか?
月曜日AM7:00〜土曜日AM6:00となります。
サマータイム適用時の夏時間は、月曜日AM6:00〜土曜日AM5:00です。
サマータイム適用時の夏時間は、月曜日AM6:00〜土曜日AM5:00です。
取引手数料はかかりますか?
取引に必要となる手数料はありません。スプレッドが実質的にヒロセ通商に支払う取引手数料ということになります。
会社概要
ヒロセ通商の設立は2004年、FX取引を提供する企業の中では比較的長い歴史を持つと言えます。2016年にはJASDAQに上場しています。
通貨ペア | 50通貨ペア |
---|---|
最低取引通貨単位 | 1,000通貨単位 |
クイック入金 | 約380行 |
決済前のスワップ引出し | ○ |
自動売買 | × |
デモトレード | ○ |
信託保全 | ○ |
自己資本規制比率 | 717.8%(2020年12月時点) |
ヒロセ通商の総評
ヒロセ通商は他社と比較して目立ったデメリットが少ない一方で、他社にはない独自のサービスが評価されているFX会社です。特に、デバイスごとに提供されている取引ツールや、常時開催されているキャンペーンにより、他のFX会社からの乗り換えも多くなっています。
試しに口座開設して、利用してみる価値の高いFX会社と言えるでしょう。
ヒロセ通商公式サイトはこちら
FX会社おすすめランキングはこちら