FXの売買シグナルを通知!チャートにシグナル表示可能なFX会社はココ!
本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。
テクニカル分析に基づいた取引をしていると、テクニカル指標が示すシグナルは見落としたくないもの。
とは言え、チャートの前で四六時中張り付いているわけにもいきません。
そこで利用したいのが、テクニカル指標が条件を満たすとシグナル通知してくれる機能。
あらかじめ設定しておいた判定条件に達すると、チャート上にシグナルを表示してくれるので、取引機会の損失を防ぐことができます。
また、FX会社によってはシグナルをアラートやポップアップで通知してくれる便利な機能もあります。
こちらのページでは、シグナル通知に対応しているFX会社を徹底比較!シグナル通知で利用可能なテクニカル指標や、条件設定の自由度について比較してみましょう。
水上 紀行
バーニャ マーケット フォーカスト代表
1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。 東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。著書はこちら
Twitter:@mizukamistaff
ブログ:Banya Market Forecast オフィシャルサイト
メルマガ:水上紀行FXマーケットフォーカスト
ヒロセ通商
ヒロセ通商のシグナル機能は、テクニカルが条件を満たすとアラーム音とポップアップで通知してくれます。
他のFX会社ではチャートにシグナルが表示されるだけのものが多くなりますが、ヒロセ通商ではサウンドで通知してくれるので、チャートから目を離す時間が多い方におすすめです。
さらに、シグナルが発生すると自動的に発注まで行うように設定することも可能です。
シグナル通知に対応しているテクニカル指標は以下の8種類です。
- 移動平均
- 移動平均乖離率
- 一目均衡表
- RSI
- HLバンド
- ストキャスティクス
- MACD
- ボリンジャーバンド
通知条件はプルダウンから選択するだけなので、手軽に設定ができるシグナル通知機能です。
シグナルが発生すると表示されるマークをクリックすると、シグナルの詳細が表示されます。
シグナル設定は最大3つまでと多くはありませんが、取引ツールやスプレッドなどの取引条件が良いFX会社でもあるので、総合的にもおすすめのFX会社です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.3pips | 0.4銭 | 0.2銭 | ◎ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 54種類 | ○ | 24時間 |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 可 | 口座開設で最大5万円 |
※スプレッドは原則固定(例外あり)
セントラル短資
セントラル短資FXのトレードツール「クイックチャート・トレードプラス」では、あらかじめ設定しておいたテクニカル指標が条件を満たすとシグナル通知がポップアップ表示されます。
シグナル発生のメッセージをワンクリックすると対象通貨ペアの注文ウィンドウを表示させることができるので、素早い注文に対応することができます。
シグナル通知の対象レートを、「リアルタイムレート」と「足の終値が確定した時点」から選択できるなど、他社のシグナルと比較して細かい設定が可能です。
米ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 |
---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 0.4銭 |
ユーロドル | 南アランド円 | メキシコペソ円 | スワップ |
0.2pips | 0.3銭 | 0.1銭 | ○ |
取引単位 | 通貨ペア | 初心者 | 電話 |
1,000通貨 | 27種類 | △ | メールのみ |
口座開設 | 取引手数料 | デモ取引 | キャンペーン |
無料 | 無料 | 不可 | 最大100.2万円キャッシュバックプログラム |
※スプレッド調査日:2025/8/24
初心者には自動予測チャートのシグナル機能がおすすめ
FXのチャート上に表示されるシグナル通知機能は、どのような条件を満たしたらエントリーまたは決済をするのか、あくまでも自分で判断することが前提となります。
つまり、テクニカル指標の特徴や分析方法を理解している必要があります。
ただシグナル通知を受け取るだけでは、シグナル通知を活かすことはできません。
FX初心者の方で、まだシグナル発生条件を選択するのは難しいということなら、各FX会社が提供する「予測チャート」に搭載されているシグナル機能を使うのがおすすめです。
予測チャートのシグナル機能は特に設定の必要がなく、取引ツールが自動でチャートを分析して、売買のポイントを自動的にシグナルで示してくれます。
シグナルは「買い」か「売り」かをシンプルに表示してくれるので、テクニカル分析に関する知識もそれほど必要ありません。
また、過去のチャートを分析して、今後チャートがどのような動きを見せるのか、予測して表示してくれます。
FX初心者の方やFXを始めたばかりの方は、設定不要の予測チャートのシグナル機能を基に取引をしてみるのも良いでしょう。
また、テクニカル分析について学ぶ参考として、予測チャートのシグナル機能を利用するのもおすすめです。