FX会社の電話サポートを徹底比較!

比較する女性

本記事はFXサプリ編集部が独自に制作しています。各FX業者や証券会社はコンテンツ制作に一切関与していません。【PR】本記事は広告を含みます。

 

スプレッドやスワップポイント、取引ツールの性能など、FX会社を選ぶポイントには色々ありますが、これからFXを始める初心者の方は電話サポートにも着目しておきたいところです。

 

特に仕事から帰宅した後に取引をする方であれば、夜間の電話問い合わせにも対応しているFX会社を選びたいところです。
以下に、各FX会社のコールセンターの営業時間を一覧にまとめました。

 

会社名

営業時間

フリーダイヤル

DMM FXのロゴ

公式HPへ(PR)

24時間
ヒロセ通商のロゴ

公式HPへ

24時間
外為どっとコムのロゴ

公式HPへ

7:00〜23:00
みんなのFXのロゴ

公式HPへ

8:00〜18:00
LIGHT FXのロゴ

公式HPへ

8:00〜18:00
FXTFのロゴ

公式HPへ

8:00〜20:00
GMOクリック証券のロゴ

公式HPへ

8:00〜17:00

固定電話のみ

会社名

営業時間

フリーダイヤル

JFXのロゴ

公式HPへ

8:00〜20:00
岡三オンライン証券のロゴ

公式HPへ

8:00〜17:00

固定電話のみ

FXブロードネットのロゴ

公式HPへ

9:00〜17:00
外為オンラインのロゴ

公式HPへ

9:00〜17:00
SBI FXトレードのロゴ

公式HPへ

9:00〜16:00 予約制
セントラル短資FXのロゴ

公式HPへ

メール問い合わせのみ
GMO外貨のロゴ

公式HPへ

メール問い合わせのみ

※営業時間は平日の場合の条件で、土日祝はこの限りではありません。

 

 

 

FXの取引が最も活発になるのは、ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる21時〜翌2時頃にかけての時間帯です。
この時間帯に電話サポートがつながらないのは少し不安が残るところです。

 

過去には、大手FX会社がサーバーダウンして、取引ツールにログインできなくなったような事例もあります。
夜間のトラブルにも備えて、為替レートが動いている平日は、24時間コールセンターが稼働しているFX会社を選びたいところです。

 

また、サポートへの問い合わせは、電話よりもメールやチャット派という方もいらっしゃるでしょう。
各FX会社が対応している、電話以外の問合せ方法についても一覧で確認してみましょう。

 

 

FX会社の問い合わせ方法一覧

会社名

メール

チャット

LINE

DMM FXのロゴ

公式HPへ(PR)

AI
ヒロセ通商のロゴ

公式HPへ

× ×
FXTFのロゴ

公式HPへ

×
外為どっとコムのロゴ

公式HPへ

AI ×
みんなのFXのロゴ

公式HPへ

× ×
LIGHT FXのロゴ

公式HPへ

× ×
GMOクリック証券のロゴ

公式HPへ

× ×

会社名

メール

チャット

LINE

JFXのロゴ

公式HPへ

× ×
岡三オンライン証券のロゴ

公式HPへ

× ×
FXブロードネットのロゴ

公式HPへ

× ×
外為オンラインのロゴ

公式HPへ

× ×
SBI FXトレードのロゴ

公式HPへ

オペレーター ×
セントラル短資FXのロゴ

公式HPへ

× ×
GMO外貨のロゴ

公式HPへ

× ×


コールセンターの電話受付時間が短いFX会社は、AIを使ったチャットなどで夜間の問い合わせに対応しています。

 

しかし、まだまだAIのチャットボットでは質問内容が上手く伝わらないことも多く、やはり24時間電話サポートの方が頼りになることは間違いありません。

 

なお、上記のFX会社の中で、DMM FX(PR)だけが唯一「24時間電話サポート」「チャット」「LINE」の全てに対応しています。

 

LINEは気軽に初歩的なことでも問い合わせしやすいので、FX初心者の方にはおすすめのサービスです。

 

 

コールセンターの評価が高いFX会社はどこ?

コールセンターの応対品質は、ノンストレスでFXに取り組むためには重要な要素の一つと言えます。
コールセンターの対応が良いFX会社は、口コミや評判から探すのも一つの方法です。

 

しかしこちらでは、サポートサービスにおけるメンバーシップ団体「HDI-Japan」から、HDI格付けベンチマークにおいて高い評価を獲得しているFX会社を対応の良いコールセンターとしてご紹介します。

 

HDI格付けベンチマークでは、審査員が顧客になりきって電話サポートを受け、星無し〜三つ星の4段階で格付けします。
以下は、過去にHDI格付けベンチマーク「問合せ窓口」部門で三つ星を獲得しているFX会社です。

 

 

GMOクリック証券

 

GMOクリック証券公式サイト

 

特徴と評価ポイント
  • 高水準のスワップポイント
  • 狭く安定したスプレッド
  • 上場企業の強靭なサーバーとセキュリティ

 

GMOクリック証券サービス概要
米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.2銭 0.4銭 0.9銭 0.5銭
ユーロドル 南アランド円 メキシコペソ円 スワップ
0.3pips 0.9銭 0.2銭
取引単位 通貨ペア 初心者 電話
1,000通貨 24種類 月曜8:00〜金曜17:00
口座開設 取引手数料 デモ取引 特典
無料 無料 新規FX口座開設+取引で最大100万円キャッシュバック

※スプレッドは原則固定(例外あり)

 

 

 

外為どっとコム

 

外為どっとコム公式サイト

 

特徴と評価ポイント
  • 豊富なスキルアップコンテンツ
  • 取引に応じて最大100万円キャッシュバック
  • 業界最安水準のスプレッド

 

外為どっとコムサービス概要
米ドル円 ユーロ円 ポンド円 豪ドル円
0.2銭 0.4銭 0.9銭 0.5銭
ユーロドル 南アランド円 メキシコペソ円 スワップ
0.3pips 0.3銭 0.2銭
取引単位 通貨ペア 初心者 電話
1,000通貨〜 30種類 7:00〜23:00
口座開設 取引手数料 デモ取引 キャンペーン
無料 無料 口座開設で最大100万円

※スプレッドは原則固定(例外あり) キャンペーンスプレッドを含む。詳細は公式HPをご確認ください。 スプレッド調査日:2025/8/24

※キャッシュバックキャンペーン適用期間:口座開設月から翌月末まで

※ロシアルーブル/円のみ10,000通貨

 

 

 

FX初心者の方で、取引システムやチャートの操作に慣れていない方は、コールセンターのサポート品質が良いFX会社を選ぶことをおすすめします。

 

 

ページの先頭へ戻る